
バナナ入りの春巻き

最近 iPhoneの充電が難しくなりました
コネクターを差し込んでも充電が始まらないのです
仕方がないのでじいさんの
置くだけでいい充電器(アンドロイドとiPhone両方使える)を使っています

どうして充電できないのですかね
じいさんが見てくれました
直ぐに呆れた顔をして
これだよ!!! って

パンを捏ねながら 粉が付いた手で写真を撮ったり
そのままエプロンのポケットに入れたりするから

エアースプレーみたいな缶を持ってきて
これで綺麗にしなさい・・・ですと
そんなもので取れるわけがないです
ほこりの段階を過ぎて びちゃっとくっついていますから
蛍光灯の真下で中が良く見えるようにして
この道具で1時間くらい 緊張して中からこびりついた
綿埃を出しましたよ!
一杯出てきました

最後は爪楊枝の先に小さい綿を付けて
少し消毒アルコールに浸して拭きました
凄い! 綺麗になった!

自慢気にじいさんに見せたら
椅子から落ちそうになりましたよ
こんな時は携帯をシャットダウンして絶対に金属を使ったらだめですと
ショートして壊れるよと
(でもあのこびりついたほこりはこの道具しか取れなかったと思う)
え〜〜〜〜っ!
びくびくして コネクターを差し込むと
充電が始まった!!!
壊れなかった!!!
検索したら(今か?)じいさんの言う通りでした
旅行寸前に携帯を壊さなくてよかった〜〜〜!
もう2度としません
汚さないことが先決ですね
今日からこんなマスキングテープをして
充電しない時は隠しています

皆さん どうしているのでしょうかね
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです





ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (16)
久しぶりに書き込みします
今朝ブログ読んで、わたしも同じようにホコリ取りをしていたでしょう。わたしも電気製品やらデバイスのことで主人にえっーってドン引きされることあります。今回はお掃除後ちゃんと充電できて安心しましたね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私も汚れるので困っていましたがAmazonでも売っているみたいなので買おうかと思ってます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
今のところ竹串でしたが、
手頃な金属の道具があったら私も使ってしまうところでした。
聞いて良かったです
でもいつまでこの事を覚えているか 自信が無いです。
私もAmazonでポチらなくては。
何故か家族の中で私のタブレットが1番汚れています。
たまに掃除するんですけどね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
置くだけで充電できる器具を持っているなんて
主人に言ったら「え〜そんなんあるの?」なんて こちらで教えて頂いたのを
偉そうに言ってる私です(笑)
電源OFFにする 金具を使っちゃいけないなんて 良く知っているので
かっこいい と言ったんです。
マスキングテープに 何か描いて欲しいなぁ〜
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本では携帯のアクセサリーもたくさんあるでしょうから、良いカバーが見つかるかも?
私は携帯カバーの背面にリングが付いているものを使っています。
台所でレシピなど見ながら料理するときは、そのリングを使って携帯を斜めに立てていますし、料理中に写真も撮りませんので画面以外は触らないようにできています。
そういう点は「携帯は精密機器」と思っているので神経質に大事にしている、と言えますね。
とか言って、PCの画面の汚れをゴシゴシ擦って、夫に「乱暴にしたらスクリーンの映りが変になるよ!」と叱られました😅
誰にでも神経質に気をつけるところと抜けているところがあるもんですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
Anti-dust coverで、Amazonで購入できると思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました