
日本でビーフシチューを作る場合

息子が小学校4年生 娘が一年生の夏
夫(当時 じいさんではなかったので)は会社から3週間の休暇を取り
私も 当時勤めていた歯科技工ラボから3週間の休みを取り
家族4人で数年振りで日本に行った時のことです
11:30AM サンフランシスコ発 成田行き
子供連れなので早めにカウンターに着いた時は9:00でした
カウンターで先ず子供達のパスポートを出して
次に夫 最後に私のを見せたら 何と! 何と!
貴方のパスポートは期限切れになっていますから
貴方だけ日本に行けません
と言われたのですよ!
驚いて心臓が止まるかと思いましたよ
会社から休みを取って 皆に挨拶して出てきたのですよ
私が行けないということは
皆行けないということですよ!
両親もこの日を首長くして待っていました
直ぐに気を持ち直して 絶対に家族をがっかりさせないぞ! と思いました
ここまで来て スーツケース持って家に帰れるもんですか
じいさんにここで待っていてと言い残し
私はハンドバッグと期限切れのパスポートを持って
タクシーに飛び乗りました
タクシーの運転手さんに 先ず 日本領事館に行ってください
と言って動き始めてから事情を説明しました
運転手さんは随分気の毒に思ってくださって
スピードをぐんと上げましたよ!
びゅ〜ん
急いでも30分はかかりますよ・・・と言われました
ベテランの運転手さんだったのでしょうね
道も間違えず 予定より早く着いて
あそこが領事館だからね 私はここで待っています・・・と言って下さって
私は只々感謝して 飛び降りて領事館に駆け込みました
当時日本領事館はサンフランシスコの日本人町にあって
確かビルの5階でした
エレベーターに乗って領事館の階で降りると オーマイガー!
受け付けは10時から始まります・・・と書いてあるではないですか
続きます
長くなるので分けました
明日は終わります
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです





ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (12)
絶対に家族をがっかりさせないぞ
この気持ちがあると、思いもよらない、エンジンがかかりますよね。
太字の気持ち、わかります。
続きが気になります!
ドキドキ、ワクワクしながら次回をお待ちしています!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
続きが気になります。
私はちょっと出かけましたが時差ボケにやられて数日ぼーっと過ごしています。
全く体が動きませんでした笑
そろそろ始動しなければ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
こちらのブログ・・・実は毎日ず〜っと読んでいてコメントせず参りました
この度なぜ初めてのコメントかと申しますとお聞きしたいことがあるのです
私事になり申し訳ないのですがそちらに住んでいる方のご意見をお聞きしたく
私還暦を機に<帯のリメイク作家>を始めまして一回り上のパートナーと
ブランドを立ち上げ日本で少しずつ販売を始めて楽しく過ごしているのですが
この度ロサンゼルスのハイランドパークにあるSHOPに期間限定で出店できる機会が得られワクワクしていたのですが・・・はて?年中夏の様な街で
<和の帯のバッグや小物>は求められるのか???という素朴な疑問が
おしゃれでもデニムにでも持てるモダンな物を作っていますが・・・不安
日本の方ももちろん、海外の方・・・興味は得られると思いますか?
誠に勝手なのは重々承知しておりますがご意見聞かせて頂けないでしょうか?
聞ける方が貴女様しか思い浮かばず
勇気を出して。。。なりふり構わず。。。です
どうぞよろしくお願いいたします。。。お礼は。。。一生読み続けます
カルフォルニアのばあさん
が
しました
今回は物凄いピンチな場面で読んでるだけでも胃が痛くなる展開、、、。
でもきっとその時のお子さん達の不安な顔を見たら、絶対何とかする!って思えたのでしょうね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました