日本橋の和食のレストランでお刺身定食
今日は1人ランチです


今日は日本橋にある銀行に書類を届けてきました
ドアを入ると 待合室は狭くてお客は1人だけ
何やら大きな声で話しています
60代と思われるお客は鹿児島弁
対応している銀行の女性も鹿児島弁
なんだか鹿児島にいるようでした
ここは鹿児島銀行の東京支店
鹿児島ビルの3階です

地方銀行が東京で鹿児島県人を現地採用しているのでしょうかね
だとしたらとても嬉しい
こんなところで鹿児島弁が聞けるなんて
シリコンバレーの東京銀行に勤め始めた時
電話に出るのがとても不安でした
でも鹿児島出身の方から電話があると
すごく嬉しかった
英語が分からず役立たずでしたが
銀行は私を雇って良かったと思いましたよ
カリフォルニアでも 東京でも
鹿児島の方言が聞こえると 直ちに耳にとまって
嬉しくなります
検索してお勧めだったのがこのCafe Apple

さぁ 入りましょうと思ったら銀行から連絡があり
大切な書類に姉の住所を間違えて書いたらしい
すぐに訂正に戻ってくださいと言われて
また30分かけて銀行に戻ったら
Cafe Apple まで歩いて戻る元気はなくなりました
昨夜は疲れてブログを書きながらねてしまった!!
ぐっすり寝て疲れが取れました
日本に来るとアメリカより3倍は歩いています
車無しの生活は健康的ですね
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです




ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (3)
鹿児島弁を聞いて、美味しいランチ、帰り道は疲れていてもルンルン気分だったことでしょう。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
毎日、お忙しいですね。
日本は狭いし、東京近郊は人も車も多いから、むしろ徒歩のほうが早いですね。
ちょこまかちょこまかと、たくさん歩けますよね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
県外で聴く故郷の言葉ほど心に届くものはありませんね。
嬉しさはひとしおだった事でしょう。
楽しみながら動き回られる様子が伝わってきます。
いっぱい楽しんでくださいね!
カルフォルニアのばあさん
が
しました