
ミニトマトとブロッコリーサラダ

ちびとラスタのお墓に花を植えていたら
お墓の真下からレンガの外に繋がる
ゴーファーのトンネルを見つけました
こうやって土の下から根をどんどん食べて花がドロンするのです
2017年にミニアガパンサスを植えて

2019年には花が咲いたのに

殆ど食べられて 今はこうです

娘は自分の野の花を 一つ6ドルもする小さな
ゴーファー除けの網に入れて植えていますが

私は大きな金網を買って来て 自分で作ります

自分で作ったら一個50セントもしないと思います
働いていないのだからこのくらいはしないとね

娘に写真を送ったら この硬い金網でよくできた!と褒められました
けど 要領があるのですよ
今週末来るのでその時 コツを教えましょうかね
自分で作るとサイズも自由自在です

Kokoはずっと私にくっついて立っているので
クッションを持ってきたら 寝転がって くっついています

今日 じいさんは義兄訪問の日
私はKokoと二人で犬ちゃん達のお墓作りでした
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです




今日は暑いので氷を舐めています

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (6)
あんずも昔はそんな感じで、2歳の女の子みたいだな、と思っていたのですが、歳を取って来たせいか、後追いをしなくなりました。
考えてみれば今年は16歳になるところ。
うとうとと眠っている時間も増えましたね。
少し寂しいですが、散歩に行くとまだ早歩きもしますし、たまには走ることもあるのでもう少し頑張ってくれそうです。
ゴーファー…、ゴーファーにもゴーファーの人生が…とは思いますが、大事な大事なチビちゃんとラスタくんのお墓ですから、もうちょっと場所を選んで欲しい気にもなりますよね。
「こちらのお花はご自由に」の優先順位とかできないものか?と思ってしまいました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
それにしても、金網をペンチで切れるなんてチブリッツさんの握力は健在ですね。すごいです。
娘さんが来られたらお二人でゴーファーよけを大量生産ですね。
犬ちゃんたちのお家の素敵なアプローチ、きっと素敵に仕上がるでしょう。
カルフォルニアのばあさん
が
しました