2025-05-20-sukiyaki4

すき焼き丼

それとプルーンも下さい

@あつこさんから骨密度についてのビデオが送られてきました



石黒先生の25分のお話はとてもためになりました
いきなり最初の1分に 一日5個のプルーンが良いと言われましたが
これにはびっくりしました

正にじいさんはこの15年間 毎日5個のプルーンとオレンジ1個を食べているのですよ
じいさんの骨密度が良いのはそれもあるかもです

2021年じいさんののDXA検査の結果です

腰椎  T = -0.6  (若い人と比べて)
腰椎  Z = +0.4 (同年代と比べて)

大腿骨頸部  T   = -0.4   (若い人と比べて)
大腿骨頸部  Z   = +0.9   (同年代と比べて)

それに比べて下は私です
2024年(75歳)
腰椎     T = -3.4
大腿骨近位部 T = -1.7 私はプルーンを食べません

石黒先生はこの数値で一喜一憂する必要もないし
悪いから=骨折とは限らない・・・と言われていますが
じいさんとの違いは明らかです

プルーンの話に戻りますが 調べるとハーバード大学でもPenn State 大学でも
沢山の研究所がプルーンの効果を記事にしているのには驚きました

PennState University

National Institutes of Health (NIH) (.gov)

Harvard Health

プルーンで解決と言うものではないですが
野菜を中心にした食事は骨にも良いのですね

それと骨密度にとても大切なのが睡眠ですと!!!
じいさんは8〜9時間睡眠です
私は 寝る前に面白いYoutubeがあると遂見てしまうのです
眠りを誘うYoutube(皇室ニュース等)もありますが
事件のドキュメンタリーなんかみると 頭が冴えてきて
終わるまで見てしまいます

じいさんと何十年もの生活習慣の違いで差がついてしまいました
骨密度だけではないですね
記憶力もかなり私の方が劣っています
私もプルーンを食べて もっと寝て頑張ります


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 北アメリカ(海外生活・情報)ランキングrecipe_blog

犬達のフォトアルバム

徐々に薬が効いてきたのでしょうか
今日はKokoが痛い声を一度も発声することなく
元気にしていました ほっ
Kokoが元気がないと私も元気になれません
2025-05-20-koko1


ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへ