
焼き芽キャベツ

今日は二軒先のキャシーさんがKokoに会いに来ました
キャシーさんは日系3世でKokoの飼い主さんと古いお友達です
Kokoを子犬の時から知っています
私の所にKokoがいると聞いて 会いに来たのでした
Kokoは玄関に入ったキャシーさんの声を聞くと
寝床から出てきて 嬉しそうにしていましたが
いつものように元気がないです
庭で走って 背中を負傷したようだとと話すと
それは考えられる・・・と言うのです
キャシーさんと飼い主さんは盆栽で繋がった友人なのですが
Kokoの裏庭は何百と言う盆栽が置かれて 犬が走る場所は全くないです
前庭も盆栽で一杯なので
Kokoは家で走ることがない
なのにうちの庭で走ったから骨を痛めたのだろう・・・
という説を述べられました
ここなら運動ができるね・・・と言われた飼い主さんでしたが
それが裏目に出たのですね
一年前 Kokoはチャーリーを追いかけて平気だったのですが
今年は11歳 犬は一年で7歳分歳を取ると言いますから
同じことができなくなったのですね
人間と同じです
未だできるつもりでしていると怪我をする

Kokoは三種の薬のせいで一日中眠たそうに寝ています

今は安静が一番です
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです




ちびもラスタもここに来るとこうして震えていました
大小関係なく犬は病院が怖いのですね

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (6)
飼っていたこまめはボール遊びが好きで 鼻で突いて返してきたのですが
それで頚椎を痛めてしまい たしかステロイドを処方されて治った記憶が
あります 気が付くのが遅く何回か繰り返してしまい 以来大好きなボール
遊びは出来なくなってしまいました
私の腰は中腰になると痛み 重いものを持つのは6月からと医者に言われて
います
Kokoちゃん早く痛み取れますように!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
走ったことがない高齢者が急に思い立ってマラソンに参加するような感じでしょうか。 レモンとリンゴの木が屋根を超えるので、お猿さん並みに身軽な私は脚立に乗って剪定していましたが、もう辞めなくては怪我をしてからでは遅いですね。でも、したくてウズウズなのです。
Kokoちゃん早く元気になりますように。
チブリッツさん、お疲れがたまりませんように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いっぱい寝て、早く良くなってね、という気持ちでいるのが一番回復の助けになるのかもしれませんね。
あんずも今年16歳になりますから、そろそろ老犬としての話が出て来ています。
寝る時間が増えたのは年を取ったせいか…、散歩の道は時々変えてあげないと脳が老化する…眠ってばかりも良くないらしい…情報が錯綜して、何が良いのやら、と思うことも多いです。
飼い主でもこうですから、預かっていらっしゃる方はいろいろ迷うところでしょうね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました