2025-06-08-nikujaga2

肉じゃが

日本人感覚でいるととんでもない

数年前 娘婿がスペインに飛んで
入国手続きを終えて 手荷物受取所でスーツケースを待っていたら
最後まで荷物は出てきませんでした

翌日も出てこないので 航空会社の完全紛失・・・となり
1600ドルの賠償金が払われて 
スペインで急遽必要なスーツケースと衣類を買ったことがありました

でもね
そこで終わりませんでしたよ
スペインからサンフランシスコに戻ってきた時
又もや スーツケースが出てこなかったのです
信じられますか

アメリカで国内線だけでも行方不明になる荷物は年間300万個だそうです
一年でですよ

2025-06-08-lost1

国際航空情報通信機構の統計によると
発生確率:約0.56%  180人のうち一人が失くす
見つかる確率:約75%
 100人のうち75人が見つける

そんなアメリカに慣れていますから
先日見たアメリカのニュースには本当に驚いたのです

日本の空港(関西空港)は開業以来 30年間で荷物の紛失が一個もない

30年間に一個もですよ
ニュースキャスターの方達も 絶賛していました
なんと 日本らしく素晴らしいことでしょう!
一年前には世界でも認められて表彰されたそうですね

この30年間 日本の空港は荷物を1つもなくしていない-その方法とは?(英語)

複数のスタッフが何度も入念に
手荷物をチェックする重層的なシステムになっているからだそうです

最終的には人の力なのですね
そして働く人の責任感が違う

今日は夕方じいさんと歩く運動をしていると
nextdoor.com(町内掲示板)でよく名前を見るスージーさんと会いました
日本から帰ったばかりでした
日本は本当に素晴らしい国だった・・・来年の4月又行きたい
と言われました
うどんが凄く美味しかった・・・と

今インバウンドが多過ぎて町が大変と聞きますが
こうして日本に行ってきた人達から良い国だったと言われることは
本当に 本当に嬉しいです

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 北アメリカ(海外生活・情報)ランキングrecipe_blog

犬達のフォトアルバム

この仔達がもういないなんてね
未だ元気で 又来るような気がします

2025-06-08-rastajudy1

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへ