2025-06-07-fish3

Anchors (フィッシュアンドチップスのレストラン)

心配なこと

じいさんが朝起きてきて 
夕べから 手が紫色になった・・・と言います

打った記憶もないし全く痛くもない・・・
私が真っ先に思ったのは血栓でした

血栓なら 時間を争って治療で溶かさないと
脳やら肺に行ったら最後よ
‥と言うと
最近2度目の脳梗塞を起こした 義姉のこともあるので 
珍しく直ぐに病院に電話をしました
金曜日だったので翌日はお休みだし焦っていたのでしょう

ナースに状態を説明して それから2時間後に主治医から電話があり
直ぐに写真を送るようにと言われました

2時間後に主治医から電話があったこと・・・当たり前のようですが
当たり前ではありません

セクリアス先生はいつも患者の気持になって対応が特別早いのです

2007年 私の脈が120を超えるようになった時 
Checkbook.orgで見つけた先生がセクリアス先生でした
とても高く評価されていたのです

予約を申し込むと 500人待ちと言われました
それが何と! 3日後に空きが出たので来てくださいと言われたのですよ!
症状を述べただけでバセドウ氏病ですねと言われました
それ以来 私の主治医になり じいさんの主治医でもあります
(今は私だけ保険会社が変わったので已む無く主治医が変わりました)
素晴らしい先生です(過去に同じことを書いたかも💦)

話がそれましたが
先生は写真を見て血栓ではないと思われたのでしょうね
金曜日の午後でしたから月曜日の朝6時45分に来てくださいと言われました

スケジュールは一杯なのに 一番早い月曜日の朝に
無理して入れてくださったのですね
じいさん ちゃんと遅れないように行かないと・・・
本当にセクリアス先生は素晴らしい先生です

それにしてもこの鬱血したような手は何があったのでしょうね
打ってないと言いますけど 私達の歳になると 
打ったことを その時余程痛くない限り 忘れることもあるのですよね

切り傷みて え〜 これいつ切った? とかね

月曜日まで待ってもいいということは
写真を見て緊急ではないと思われたからでしょうか・・

2025-06-07-hand1

鬱血しやすいのは循環器が弱いのでしょうかね
大したことでなければいいのですが

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 北アメリカ(海外生活・情報)ランキングrecipe_blog

犬達のフォトアルバム

2025-06-07-rasta1

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへ