
日本に行く前から買っていた冷凍のしゃぶしゃぶ用の豚肉があったので 肉じゃがにしました
豚肉でも美味しいですね
ジャガイモ沢山入れました
汁をちょっと入れすぎた!と思ったので 落し蓋はせず
蓋もせず どんどん煮ました

インゲン豆は 別に塩ゆでしました
肉じゃがが出来上がった頃に インゲン豆を入れると
鮮やかな緑が保てますね
詳しい作り方はこちらをご覧ください→肉じゃがの作り方
豚肉でも薄切りだったのでとても美味しい肉じゃがになりました

こちらで応援してね! 嬉しいです




カリフォルニアばあさん
カリフォルニア シリコンバレーに
1972年から住んでいます。
息子も娘も家を離れてン十年。
20年5カ月可愛がった犬もいなくなり
今はじいさんと二人きりになりました。
コメント
コメント一覧 (6)
私の実家は元から豚肉派でしたので違和感なしですが、こだわりのある方は作る人に掛け合うほど「○○肉!」と思うようですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
肉じゃがやカレーのお肉、一般的には西日本では牛、東日本では豚が多いそうですね。関西(大阪?)では「肉」と言えば牛を指すので、有名な「551の豚まん」も「肉まん」とは呼ばれません。家庭にもよるでしょうが、母の作るカレーや肉じゃがは牛肉を使っていました。たまに豚や鶏でカレーを作るときには「ポークカレー」、「チキンカレー」とわざわざ呼ばれていましたっけ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました