
緑豆はるさめ・サラダ

ミセス西のお誘いで 台湾から訪問中のお姉様ご家族と
サンホセ・ユース・シンフォニーのコンサートに行って来ました
California Theaterは1927年に映画館としてできたとても豪華な建物です

2001年 改修工事で1920年代の内装を丹念に復元して 再オープンしました

ガーシュウインの Funny Face
サラサーテのナヴァラ
ベートーヴェンのシンフォニー#5

約1時間半のコンサートが終わって 解散したのですが
私とじいさんは 西さんの新居を見に行くことになりました
去年の9月工事中の家を見に行った以来です
今回はほぼ完成していました
土地は約1000坪で建物は一階建
建築面積が 600平方メートル
4つの寝室にaccessory dwelling unit (ADU)
大きなアイランドが二つもあるキッチンに
シアタールームとジム サウナもある豪邸です
ミセス西は工事中の2年間 いつも私達に言い続けていました
この家を私は建てるつもりではなかったので
自分は一切 何も計画に参加していません
今の家で良かったのに・・・・Jが建てるというものだから
そして必ず言うのです
Chiblitsさん もし近くに家が売りに出たら教えて!
そこを買いたいから!
今の家を娘さんにあげるので 近くに住みたいようでした
でも今日はちょっと違いましたね
素直に嬉しそうでした
一つ一つの部屋を案内してくださり
自分の寝室のクロゼットを見せて下さった時は
Chiblitsさん これは私がデザインしたの・・・と言って
ガラス張りのドアや作り付けの沢山の引き出しを
嬉しそうに開けて見せて下さいました
私は一切関係ないの・・・と言っていたのに
で私は思ったのですよ
西さんはIT関係の会社を数人で立ち上げました
12年前にお隣に引っ越してきた時は
未だ会社が上場していなかったのですが
数年前にナスダックに上場して 今は世界でも有名な会社になったのです
それと比べて私達は年金とIRAで生活する退職者ですから
そういうことを嬉し気に言うことは 私達になんか悪いと思ったのかもですね
ミスター西は兎も角 ミセス西はきっとそんな気持ちがあったのだと思います
そんな気を使わなくてもいいのにね
じいさんも私もそんなことで人を妬むことはないです
でも今日は嬉しそうでしたね
私達も嬉しいです
又 あの家にお呼ばれして 西さんご夫婦と
これからも仲良くできればこんな嬉しいことはないです
このお二人はあけっぴろげのそのままで本当に面白い楽しい人達です
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです




ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (9)
そう言えば、お隣の50代のご夫婦もどう年齢の日本人のお友達もガーディナーは勿論のこと、お掃除の人が週に1度来ています。
戦争で貧しい生活を体験していますので、自分で動かないと何とも落ちつかない貧乏性が身に染み付いている私に苦笑してしまいました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
1000坪。羨ましい。でも、私だったら自分で管理できる小さな家がいいな。残りは畑にします。完全にはできないけれど、可能な範囲で自給自足する事があこがれです。
我が家は200坪ほどの小さな敷地ですが、リタイヤ後にキウイ、柚、日向夏、ポポー、アボガドを、生垣にはローズマリーとオリーブを植えました。畑には、冬はネギ、春と秋は浅葱、夏はニラと、年中薬味が食べられる様に、残りは普通の夏野菜や冬野菜を作っています。
目指せ上杉鷹山、なせばなる。野菜高騰にも米不足にも耐えられる敷地を目指します。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました